今年一年ありがとうございました!

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

 

年内の業務は本日をもちまして終了いたします。

 

本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、

来年も、より一層のご支援賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

 

 

<冬季休業期間>

2016年12月28日(水)~2017年1月4日(水)

※2017年1月5日(木)より通常営業となります。

【歴知隊~vol.51~(銀座編)】

皆様、こんにちは!

東京営業所のSでございます。

 

今年もあとわずか。

つい先日お正月を過ごした気がするのになー

ほんと、あっという間の1年でした。

 

 

 

 

さて今回は、スマホのアプリを使った銀座の今昔物語?をUP致します。

日本地図とリンクして、全国の昔の写真が見れるというアプリをGET! とは言っても

写真の数は限られているので、どこの場所でもあるといったわけではないようです。

(お金を出せば、GETできるみたいですが・・・)

 

 

 

 

まずは、経由地の大森駅へ。

大森にも1枚発見!

 

0001-00

 

こちらは池上通り。

1932年に建てられ2009年に取り壊された「水平氷問屋」  ん~、記憶にないなー

現在の住所は大田区山王ですが、かつては大森区新井宿という地名だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の目的地の新橋へ到着。

新橋といえば、このSL広場! よく酔っ払ったサラリーマンがインタビューされてますね

新橋は鉄道発祥の地であり、開業100周年を記念して設置されたのが、この機関車です。

 

0002

 

 

 

 

ここは、新橋の地下通路。

高校時代、乗換えでここを毎日通ってました。

この通路で、よく「おすぎとピーコ」と遭遇してたなー

とは言っても、二人ではなく、どちらかの一人なのですが、今となっては、どっちか

わかりません(苦笑)

 

0003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の検索ルート

0003-02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが先に述べた、鉄道発祥の地であるプラットホーム

0004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①新橋停車場

 

0005-00

 

1872年10月14日(明治5年)に日本で最初の鉄道路線の起点駅として開業しました。

長らく東京のターミナル駅として活躍しておりました。

 

 

 

 

 

0006

 

入ってみましょ~

 

 

 

新宿駅の写真

手前の女の子・・・ なんか悩み事でもあるのかな??

 

0007

 

 

 

渋谷駅の写真

約65年前

なんとなく面影がありますね。

0008

 

 

 

実際のプラットホームの石積み。

0009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②新橋から眺めた銀座通り

 

0011-00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③新橋一丁目

 

写真中央に見える人力車は観光用でなく新橋芸者を乗せる為に走っていたそうです。

 

0012-00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座のメイン通りへ!

 

0013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④銀座6丁目付近

 

銀座通りから少し外れた通り。

0014-00

 

関東大震災後の1929年に建てれた「交詢社ビル」。2004年、惜しまれつつ取り壊されました。

現在の交詢ビルには、高級なブティックや飲食店が入居しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤銀座5丁目

 

銀座通りへ戻ります。

 

0015-00

 

左側の服部時計店の初代時計塔は1894年(明治27年)に完成し、右側の塔は

1905年(明治38年)開店の山崎高等洋服店です。

ちなみにこの日は日曜で、銀座通りは12:00~18:00までは歩行者天国となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑥銀座4丁目

 

0016-00

 

銀座の中心地!

とにかく、すごい人でした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑦三越-1

0017-00

 

昔も賑わってますね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑧三越-2

0018-00

 

ん~、一度この時代の銀座へタイムスリップしてみたい。

戻れることが大前提ですけど。。。

 

やはり、銀座は今も昔も変わらず、流行の最先端を走っているんですねー

 

 

 

以上、銀座編でした~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~①

12月7日(水)~9日(金)に五反田TOCにて開催されました

【TOKYO SOCALO】(合同展示会)に出展させていただきました。

 

0026

 

 

 

 

 

今回のメインは

 

ゴム事業部とのコラボで作った「ランチベルト」!

全20柄をご用意しております。

どのランチボックスにも合わせられこと間違いなし。

その日の気分&おかずに合わせて着せ替えしてください!

 

0028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう1つのメインアイテム【ビアタンブラー&コースター】

こちらは期間限定発売となっております。

缶ビールを直飲みしているあなた!

是非、我が社のビアタンブラーに注いで、のんびりとゆったりした楽しいひと時を

お過ごしください。

 

 

 

0027

 

詳細は各営業担当までお問合せくださいm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~②

 

先日、M主任と同行営業に行った福井。

 

待ち合わせ時間より、早く到着し、とりあえず、記念撮影

 

 

 

 

0020

 

ていうか、福井って恐竜王国だったんですねー 知らんかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~③

 

某メーカーさんの展示会へ向かう途中の目黒川

春の桜も見事ですが、紅葉も美しい!!

 

 

0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~④

 

 

 

友人とホルモンを食べようとのことで、たどり着いた大森の「芝浦食肉」

0022

 

 

0023

 

 

 

 

 

 

結局この日はホルモン食べたっけかな~??

(モツ鍋を食べたかな??)

ユッケとハンバーグは絶品でした!

 

0024-00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~⑤

 

こちらも某メーカーさんの展示会の途中にあった、神宮外苑のいちょう並木。

いや~ほんと、綺麗でした~~~

 

 

0025-00

 

1人じゃなければ、もっと楽しめただろうな~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ~⑥(最後です・・・)

 

 

 

 

本社出張の際に飛行機から撮った富士山

 

何度見ても美しい!!!

びゅーてほーーーー

こんな雄大な景色を見てると、今悩んでることも、ちっぽけに思えますね。

(特別悩みはありませんけど。。。)

 

 

0029

 

 

 

 

 

普段上から見ることはないでしょうから、是非ご覧ください^^

 

 

0030