皆様、こんにちは!
ラグビー、ベスト8進出ならず残念
でも、まさか日本が3勝をあげるなんて、想像もしていませんでした。
これを期にラグビー界が盛り上がることを期待しています!(やったことはないですけど・・・)
これで日本での開催も文句を言われずにすみそう。良かった良かった
さて、今回は歴知隊をお休みして、シルバーウィークを利用して訪れた那須高原をUPします!
メンバーは・・・
ワイフ&長女&次女&姪っ子(小学5年)&甥っ子(小学2年) そして私の6名。
甥っ子と姪っ子をシルバーウィークにどこか遊びに連れて行こうとのことで急遽セッティング
しました~
何が良いだろうと悩んだ挙句、キャンプに照準を合わせ、場所を探すも、どこも満杯。
(そりゃそうだろ)
やっと場所を見つけるも、オートキャンプやログキャビンサイト(ログハウス)も満杯。
唯一空いていたのが、モーターホームサイト。
って専門的なことを言っていますが、私、ド素人です。ハハハ
ホームサイトとは、キャンピングカーやトレーラーで過ごす敷地のことみたいです。
さすがにトレーラーを牽引する自信はないので、「キャンピングカーレンタル」でweb検索開始
結果・・・
じゃじゃ~ん
数十件あたっても空がなく、諦めかけていたところ、あるレンタカー会社より連絡が入り、偶然
希望していた日にちにキャンセルが発生したとのことで、無事借りることができました
あっ、失礼しました。もう一人帯同したチッチを忘れてました~
レンタカーを借りに行く途中に撮影したチッチ。
写真ではわかりませんが、6人+荷物がパンパンに入っている車中で、喜んでいるというよりは
どこに連れて行かれるのだろうと不安がっているチッチでした。
車中の様子
なぜか長女が撮った自撮りでは、左ハンドルに?
これって、どういうこと??
途中で休憩した「佐野サービスエリア」
チッチと散歩する甥っ子。 写真ではわかりませんが、まったくいうことを聞かないチッチ。
吠えています
サービスエリアにあった看板。
山本有三様は存じませんが、サービスエリアで、この世に生まれてきた意味をふと考える・・・
サービスエリアで・・・
余談ですが、ジャンボ宝くじの当選確率は1.000万分の1、
私がこの世に生まれてきた確立はなんと1.400兆分の1・・・
ジャンボ宝くじ=1/10.000.000 出生=1/1,400,000,000,000,000
この世に生まれてきたこと自体が、ものすごい奇跡!
多少の不運や失敗で落ち込んでいる場合じゃないですねー。頑張って生きよーっと。
ん? いったいこれ何の話??
昼食を済ませた後なのに・・・
しかもやたらでか~い。
私は知覚過敏なので遠慮しました
途中途中に綺麗な景色を娘が撮影。
この斜め撮りって流行ってるんかいな?
景色は素直に普通に撮った方が良いと思うんだけどなー。 オッサンには理解ができない・・・
たしか、うちの会社のMくんも、こんな撮り方してたなー。
約4時間をかけて、ようやくキャンプ場へ到着~~~
ここが私たちのキャンプ場
早速、友達ができて、バトミントンをする甥っ子&姪っ子
BBQ開始~
数年前に家族で行ったBBQでは、私は火おこしもできず、父親としての威厳&信頼を失った
こともあり、次女が率先して火おこしを担当。
ま、もともと威厳はないな・・・
そして長女が調理を担当。
そして私は特別何もすることがなく、ただただ飲んでるだけ
実はこの写真、キャンプの時にそれぞれが撮影した画像を送ってと頼んで、長女から送って
もらった画像なのですが、なんとこの同じ角度の写真だけでも10枚くらいありました。
このナルシストさはきっと、父親譲りのものなんでしょうね~
美味しかった~
チッチもこんな感じでくつろいでました。
ひたすら食う、姪っ子&甥っ子
BBQも終わり、皆がキャンピングカーでくつろいでいる中、一人で飲むひと時も良かったな~
もう娘も大きくなり、皆で行く旅行は今年で最後になるかもしれませんが、とても想い出に
残る楽しい旅でございました