【歴知隊~vol.28~(彦根城編)~】

皆様、こんにちは!

早いもので、今年も残すところあとわずか・・・

2013年は格別のご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

今年は雑貨事業部にとっては、なんとか踏ん張ったとうのが正直な感想でしょうか。

特に自社開発商品は、円安を含め輸入コストも上がり、一部商品を除き販売価格据え置きで

頑張ってきましたが、今年は・・・?

来年も消費税増税を考えると、買い控えも予想され、楽観視はできませんが、皆様に喜ばれる

商品を来年も開発していきたいと思いますので、2014年も倍旧のお引き立ての程、お願い申し

上げます。

でもこれを読まれる頃は年が明けているかもしれませんね。。。

 

 

最近、他営業のブログを見ると、私がチョイチョイ登場してきますが、あれは私が皆に強要

しているわけではないですよ。勝手に載せてるだけですからね~(無断で

ただでさえ、ナルシストだとか自分好きとか言われているので、きちんとお伝えしようかと。

ほんとは嬉しかったりして

 

さて、今回の歴知隊は、滋賀県は彦根市の

↓↓↓

0000

「彦根城」でございます!!!(ツアーバスからの撮影)

といより、すでにタイトルに出しちゃってるのでバレバレですね・・・

 

ここ彦根城は国宝(天守)や国の重要文化財のある貴重なお城でございます。

詳しくは

↓↓↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E5%9F%8E

(最近、横着してるな~)

 

 

駐車場から徒歩で彦根城へたどり着く途中にも多々歴史を感じる建物・風景がありました。

0001-00

この「馬屋」は元禄時代(300年以上前)に建てられ、藩主の馬十数頭が繋がれていました。

馬屋としては、ここ彦根城だけに今も残されており、非常に珍しい例だそうです。

 

 

 

0002-00

 

0003-00

左上の石垣は、別のツアーで来ていた、お爺ちゃま軍団が

「こっちが近年で、こっちが昔からある石垣じゃな」っておっしゃってました。

どっちがどっちか記憶にないですが、おそらく右側が昔からある石垣っぽいですね。

 

 

そしてこれが正面から見た彦根城~~~

0004

 あいや~、威風堂々としておりますな~

 

 

天守閣から撮影した風景♪

紅葉と琵琶湖が・・・ん~たまらん

0005

 

 

下の写真を見る限りでは、人の列が凄いことになっています。

0006

この原因は・・・

↓↓↓

0007

一歩一歩ゆっくりいかなければ落ちてしまうくらいの、すご~く急な階段なのです。

後に気付きましたが、手すりにつかまっている力が凄すぎて、手が鉄臭くなっていました

 

 

お城に貼ってあった、「ひこにゃん」の住民票です。

一人¥600近く徴収されているんだから、ちゃんと住民税は払ってね~

0008

 

 

そんでもって、ワイフが楽しみにしていた、ひこにゃんとのご対面♪

(一緒に写真を撮ってと言われておりました)

1日に3回(1回約30分)登場するらしく、いざ会場へ!!!

がしかし・・・

会場へ入り、ひこにゃんが登場した瞬間は皆盛り上がっていましたが、2~3分経過した後の

司会者のコメント

「撮影会ですが、時間が限られていますので、ひとりひとりと撮影することはできません。また

これが、ひこにゃんの出来る最大のパフォーマンスです。この状態が約30分ほど続きます」

その最大のパフォーマンスが

 

0009

違った意味で会場にもどよめきが。。。

私も思わず、「うそだろ? ひこにゃん」と声に出てしまいました

個人的には、いわゆる「ゆるキャラ」に興味はありませんが、最近よく見る「ふなっしー」とか

を想像していただけに、非常に残念・・・ 当然のことながら、司会者のコメント後、私たちを

含め、ほとんどの観客がその場を立ち去りましたとさ。

彦根城を堪能した後、最後にこの結末。。。

ちなみに私の座右の銘の一つでもある「終わり良ければすべて良し」

やってくれたの~ ひこにゃん

 

以上、彦根城編でした!!!

 

 

 

おまけ~①(最近のチッチ♪)

 

クリスマス衣装を身につけてのお散歩で~す。

0010

 

そして、お散歩中に天敵をチッチが発見!

0011

 

0012-00

車を間ににらみ合う両者。この状態が3分ほど続きます。

 

 

 

そして、いよいよチッチが動き出しました~

0013

え~~~ 逃げるんか~~~い

おまえ、いつになっても、だれにも勝てないの~

だれかさんと同じ人生だな・・・

 

 

おまけ~②

私ごとですが、先日4?歳の誕生日を迎えました。

事務所で黙々と仕事をしていると、いきなり「パーンパーン!!」といった音にビックリ

0014

嬉しかったけど、お爺ちゃんを驚かすのはやめてくださいませ。まだやらなくてはいけないことが

山ほどあるので、ここで死ぬわけには・・・

Kさん&W君、ありがとうございました!

 

 

気を良くして帰宅するも、家には誰もいない・・・

仕方がないので、チッチと記念写真を撮りました~~~

0015

ん~、冒頭では否定はしましたが、やはり「自分好き」かもしれない

 

 

 

★‥☆…☆MaryXmas‥…★…☆

こんばんわ

 

東京営業所4ヵ月目を迎えました新人の若佐です!!

 

みなさんいかがお過ごしですかー??朝布団から出るには相当気合い必要ですよね??笑”

 

 

先日、東京では『霰(あられ)』が降りました!!!

 

 

 

名称未設定 2

 

 

空から金平糖が降ってきたかのように私にはとても刺激的な光景でした

 

 

 

ところで、雹(ひょう)と 霰(あられ)霙(みぞれ)の違いって、皆さんご存知ですか??

 

全然差がわかってなかったので、ちょっと気になって調べてみました

 

 

・雹(ひょう)直径が5mm以上の氷の粒または塊が降ってくること

 

・霰(あられ)直径5ミリ未満の氷の粒が降ってくること

 

・霙(みぞれ)雪と雨が一緒に降ってくること。雪の降り始め。気象観測の分類上は雪と同じ扱い

 

 

 

 

 

どーせなら雪が降ってほしいな~と思ったのは私だけでしょうか

Xmasに雪が降ったらロマンチックですよね~

 

 

 

 

では一足先にこのブログを読んで頂いた皆様へ私からのささやかなプレゼントです

 

 

みなさまの元へもこのパワースポットのご利益届けぇぇぇぇぇぇぇぇぇー!!!

 

 

☆*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;☆

DSC_0371

・:*:.・☆☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆☆。・:*:.・★,。・:*:.☆☆・:*・:*

 

※竹田城にあるパワーストーン『鏡石』です!!

 

先日、明石本社に行った際に最近CMでも話題の竹田城に行ってきた時の写真です

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

パワーストーンのご利益を体全身で独り占めするS所長

 

 

DSC_0370

 

 

 

 

 

 

  ┌────────────────────────┐
__| H a p p y ★ C h r i s t m a s |__
\ |                        | /
/   ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄ ̄ ̄  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

クリーン ランドリー✩

こんにちは。

東京営業所のKです。

 

本日は、先日入荷したばかりの

 

クリーン・ランドリーシリーズ

 

カタログ撮影秘話のご紹介です!!

 

 

先週の話しになりますが、2日続けて東京営業所メンバーで撮影に出かけました。

このクリーンランドリーシリーズのイメージ画像は、撮影前から

「青空バックで商品をランドリーロープに吊るしたいなぁ。。。」と思っていました

イメージは出来ているので、後はチョチョイノチョイと撮るだけ~

 

簡単!簡単!!

 

軽い気持ちでいました~

 

東京メンバー S所長、新人W、そして私 Kで出発です。

しかし、ここからが大変でした。涙

 

 

なぜなら、東京の空は狭い。。。

平和島と言えども青空が綺麗に見える所なんて有りません。。。

 

blog青空

 

やはり私の育ったド田舎とは違います。

青空を目指したどり着いたのは・・・

 

blog澤田さん

 

会社からチャリンコで15分程度の

「大森ふるさとの浜辺公園」

(詳細はこちら)

↓↓↓

http://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/park/furusatonohamabe.html

 

 

 

以前、S所長がブログで紹介をしていたこちらです♪

https://www.maruenissan.co.jp/2012/08/20/?cat=23,24,25,26,27,28,29,30

埋め立てて作られた人工の浜辺(※遊泳禁止)がある公園です。

 

 

あーでもない、こーでもないと何カットも撮影しました

 

 

blog澤田&若佐

 

↑ランドリーロープを持って絶好の撮影場所を探すS所長と新人Wくん。

 

そして、撮影はこのようにして行われました

blog澤田&若佐2

 

S所長とWくん

手をずっと上げていないといけなかった為、とても辛かったそうです。

 

いいと思う場所は建物が邪魔だったりと、

なかなか困難を極めました

 

 

そして、出来あがったイメージ画像がこちら

↓↓

ランドリーネットイメージ画像

 

素敵なイメージ画像が撮れました!!

 

(でもこの脇で必死に棒を持っているS所長とWくんを思い浮かべると

笑ってしまいそうでしょ!!)

 

クリーンランドリーは好評発売中です!!

 

商品詳細は是非、こちらをご覧ください

↓↓↓

https://www.maruenissan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/dd0677d1681db4368b7486b2c8bfe8fb.pdf

 

***おまけ1***

S所長ブロマイド!!

 

blog澤田さん3

 

かっこつけていますが、ランドリーに巻き巻きで変です。笑

 

 

***おまけ2***

先週の熱田神宮の件ですが、神さまに粗相が無いようにきちんと御祭しました!!

毎朝、拝んでおります。

熱田神宮

 

最後になりましたが、今年も残すところあとわずか。。。

気合いを入れて乗り切りましょ~!!

展示会に行ってきました!

こんにちは!関西営業担当の増田です^^

 

 

前回に引き続き更新が遅れてしまいました。。。

 

来年こそはちゃんと締め切りを守るように頑張りたいと思います!

 

というか次回のブログからですね!

 

 

さて世間では師走...皆さんバタバタと忙しくされてる事だと思います。

 

雑貨業界でもちらほらと春の展示会が開催されています

 

今回はニコットさんとイエロースタジオさんの展示会の様子を少しだけご紹介します

 

まずはニコットさん

1386656754233

 

1386656752185

 

可愛いイラストのマグカップや定番のピカルディのカラーバージョンが出ていました!

 

 

続いてイエロースタジオさん

 

 

1386656756423

 

カラーバリエーションが嬉しいUGM

 

 

1386656764352

 

お弁当男子にうってつけのEDGE

 

 

1386656761656

 

夏の必需品の保冷バッグシリーズFROSTIEなどカラフルな商品が登場です!

 

 

カタログは間もなくお届けできますので暫くお待ちください

 

 

~~~おまけ~~~

 

先日は弊社の忘年会がありました。

 

1386656747406

 

元々の黒さもあって赤黒いS所長

 

 

1386656749917

 

 

ここぞとばかりに店員さんをナンパするW君

 

 

個性豊かなメンバーで盛り上がった飲み会でした!

 

 

 

そして翌日のお休みは数人で竹田城跡へ行ってきました

 

恐らく歴知隊で詳細は載せると思うので一枚だけ。。。

 

1386407859766

 

写真タイトル「Earth music&ecology」