夏到来!!

こんにちは!関西営業担当の増田です。

日に日に暑くなってきていますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕は、何とこの猛暑日の中、

冷房の無い家で扇風機のみで耐え忍んでおります・・ [E:coldsweats01]

そんな中、このまま家にいては本当に命が危ない!と思い、

「そうだ[E:sign01]海へ行こう[E:note]」ということになりました [E:happy01]

何故、海なのか?と言いますと

実はこの春から密かにある計画を実行中だったんです。

その計画とは・・・・ダイビングのライセンス取得!! [E:scissors]

ホントは取得カードの写真を載せたかったのに

発行に時間がかかって間に合いませんでした・・・ [E:happy02]

そして今回ライセンス取得後、

初めてダイビングに行ってきたのです[E:note]

2010073001_3 2010073002_2

場所は和歌山県の白崎に行ったんですが、

梅雨明けということもあり

多くの海水浴客やダイバーで賑わってました[E:pisces]

早速着替えてビーチやボートからダイビング[E:sign01]

2010073003 2010073004

先日の大雨で視界は少し悪かったですが、

多くの可愛い生き物に出会えました [E:fish]

2010073005_3  2010073006_2

2010073007_2  2010073008_3

クマノミ(残念ながらニモじゃない・・・)や

チョウチョウウオウミウシにゼブラガニなどなど

みんな可愛いヤツばかりでした[E:note]

また次のダイブでは洞窟にチャレンジ[E:sign01]

普段では絶対に行くことが出来ない海の洞窟 [E:wave]

貴重な経験が出来てホントに楽しかったです[E:sign01]

2010073009 2010073010_3

こんな場所に行けるなんてダイビングを始めてよかった~

と一人物思いにふけりながら

せっかく海で涼んでも家に帰ったら・・・

と思うと帰ったらとりあえずクーラーを買いに行こうと

決心した夏の一日でした[E:happy01]

・・・っていまだにクーラー買いに行けてないんですけどね[E:happy02]

誰かオススメのクーラーがあれば教えてください[E:sign03]

ノンタイトル

こんにちは。東京営業所の澤田です。

梅雨が終わったかと思ったら、

今度は真夏日が続いておりますが

皆様も熱中症には十分気をつけてください。

ちなみに私は現在「発汗ダイエット」をしています。

というより、不本意ながら、

勝手にデブ汗が出続けるだけなのですけど・・・

先日、本社へ行ってきました。

本社は兵庫県の明石にあるのですが、

まだブログで紹介していないようですので

ちょこっと紹介させていただきます!天候も悪く、

電車から撮ったので、あまり見栄えは良くありません・・・

01_

①明石海峡です。潮の流れが早く、

ここで育った魚は身が締まっていて、

とても美味しい・・・ そうです。

実際食べたことがないので、聞いた話で掲載しています[E:coldsweats01]

②先日、乗田も掲載していましたが、

明石~淡路島を結ぶ「明石海峡大橋」です。

たしか、淡路島は2002年に開催された

日韓ワールドカップの際に、あのイングランドが

キャンプを張っていたと思います。

いや~、あの先にイングランドが[E:sign01][E:sign01][E:sign01] 

ベッカム・ルーニー見たかったな~~~

③やはり明石といえば、日本の標準時を刻む、時計台です。

「明石といえば~」と言いながらも、

明石海峡大橋の撮影に夢中で完全に忘れていました・・・

なので、ホームから撮った写真です[E:smile]

④こちらもホームから撮った写真です。

なぜ、鯛が逆さまになっているのか??

インターネットで検索しても見つからないので、

堪らず「明石観光協会」に問い合わせました[E:happy01]

Q)あの駅のホームから見える、

鯛は何で逆さまになっているのですか?

A)イタリアで修行を積んだ、

明石出身者の彫刻家が20年ほど前に制作したんだよ。

あれは、逆さというよりは、鯛が飛び跳ねているのです。

子供相談室に問合せがありそうな質問に対し、

こんなオッサンに丁寧にお答えいただいた

明石観光協会の方、誠にありがとうございました!

話は変わり、先週開催された、

セキグチ様展示会の帰りに出会ったスカイツリー~~~

なんと偶然にも絶景[E:sign01][E:sign01][E:sign01]

京成電鉄「四つ木」駅のホームから撮った写真です。

同じ東京とはいっても、

当社とは正反対のところに位置しているので、

本当にラッキーでした[E:happy02]

02_

こちらは余談ですが、私はここ数年間、

チリチリパーマでボサボサなヘアーをしておりましたが

あまりにも暑いので、思い切ってバッサリと散髪しました。

これには、東京営業所のメンバーもビックリ[E:sign03]

ただ・・・

オッサンなので、白髪染めをしたところ、

おでこ周辺の顔部分も真っ黒になってしまいました。

全く落とせなかったため、なんと軽石で顔をゴシゴシした結果・・・

03_

これでも数日が経過し、まともになった方です。

しかも反対側も同じ状況で、白髪は残ってる・・・

これ、どういうこと??

こちらは、スカイツリーと相反して、アンラッキー[E:crying]

そう考えると、人生うまく出来ていますね~

(アンラッキーとかの問題ではなく、

「軽石でやれば、そうなるに決まってんだろ」

と家族には言われています・・・ たしかに[E:sign01])

顔は皆様に不快な気分にさせてしまうのと、

プライバシーの問題により、お見せすることは出来ません。

悪しからず[E:coldsweats01]

最後に自社商品:ファブリックフラワーの入荷案内です。

1アイテムまだ未入荷ですが、来月には入荷してまいります。

バッグや帽子のアクセントに[E:sign01]

ご発注お待ちしております[E:sign03]

04_parts

花の下にワイヤーがついていますので、

自由自在に取り付けられます[E:sign03]

05_

東京・お台場♪

こんにちは!東京営業所の寺尾です。

東京は梅雨明け?!ってくらい

日差しがもう・・・夏です。

ジリジリ肌が焼けていくのがわかります(>_<)

  

この間、夕食をしにお台場に行ってきました。

お台場は 平日の夜でも人がたくさん・・・

さすが ODAIBA!

02399

お台場アクアシティーからのレインボーブリッジです♪

とってもキレイでした。

(ライトがレンボーになっていたのですが…)

  

さて、先週 東京での 

(株)スパイスさん内見会へ行ってきました~!!

1

セールの時期でお店がお忙しくて

来られなかったお客様へ

展示会の様子を撮ってきました!!

Photo

かわいい商品がたくさんありました(^。^)

私も欲しくて予約しちゃいました。

  

さてさて 丸栄日産でも

この夏!いちおしのアイテムをご紹介♪

丸栄日産オリジナル ブレスレッド

カタログには掲載されていない新色も加わり

大好評です。

なんと 全部で8色になりました(^_-)-☆

011001

この夏にぴったり♪

レザーなので 男性にも GOOD!(^^)!

パッケージもかわいいでしょ☆!?

ホントにホント

オススメします!!

008

全8色 左上から

  Lブラウン・オレンジ・ブラウン・ブラック

    ホワイト・ベージュ・グリーン・レッド

約580mm LOT/1pc 各¥950

うどんツアー

こんにちは。関西営業担当の乗田です。

先日、前の職場の仲間、7人+子供1人の計8人で

四国・高松へうどんを食べに行ってきました。

朝8時に三宮で待ち合わせをし、一路四国へ・・・。

明石大橋を渡り、淡路に入ったところで、まずは休憩。

2010070901

今にも雨が降ってきそうな、雲模様・・・>_<

先が思いやられます・・・。 

(でも、ぜんぜん雨は降らなかったんです [E:happy01][E:scissors])

さて、四国に入り、休憩したパーキングで、

なんと男性陣は一軒目のうどん屋へ。

もちろん、パーキングエリア内のセルフうどん。

でも、ちゃんとした“さぬきうどん”なんですよ。

女性陣はというと、あれもこれもと、お買い物・・・。

これまた、先が思いやられそう。

11:30に、ようやく、予定していた1軒目のお店

『一福(いっぷく)』に到着。

すでに満席。 並ぶこと約10分。

“しょうゆ・小”を注文。

なっ、なぁ~んと、200円ですよぉ~。 安い!!

しかも、しょうゆがうまい!

少し細い目のうどんに、塩気のきいたしょうゆが絶妙。

ちゃっかり、しょうゆを買って帰りました。

(まだ1軒目なのに、もうおみやげでトランクが・・・。[E:coldsweats01])

今回の旅の一押し店舗です。

次に向かうは、麺豪『山下』。約15分ほどで到着。

ここの特徴は、手作り感たーっぷりの少しねじれている麺なのです。

2010070902_2 2010070903_4

ひやひやの小です。

3軒目も、約20分ほどで到着。

一見、見過ごしてしまうそうな『松岡』

3杯目になってくると、ちょっとくるしくなってきた私・・・。

でも、完食!!

さてさて。 4軒目は、しこうどんで有名な『百こ萬(ひゃっこま)』

2010070904_2 2010070905

私は、辛そうなので食べなかったのですが、

麺の中に“とうがらし”が練りこんであるのです。

見た目から辛そうな色をしたうどんでしょ!?

でも、ヤミツキになりそう!と、食べた友は言っていました。

ここのうどんは、極細麺だったので、とっても食べやすく、

もちろん完食!!

もうおなかもいっぱいになったので、ちょっとおなかを減らそうと、

遊具のある公園を探すことに・・・。

で、なかなか思った公園がなくって、行き着いた場所が、古墳。

高松では、最古の古墳だそうで、

“上ってはいけません!”の看板があったのにも関わらず、

上まで上り、芝生に寝転び、ゴロゴロしてきたバチあたり8人です。

(後で気がつきました。すみません。Ojigi_3

20100709062010070907

さあ~、最後に向かったのが、『前場うどん』

2010070908 2010070909_2

ここに着いたのが、16:00。

11:30に食べ始めてから、約5時間。

5杯ですよぉ~。

よく食べましたわぁ~。

かれこれ10年ほど前に行った時は、7軒もまわったのに・・・。

歳なのかしらね~。

帰路の車の中で、“しばらく、食べ物なんて・・・。

” と言いながらも、帰りのパーキングエリアで、

しーっかりソフトクリームを満喫した私なのでした。

ほんと、楽しい一日を過ごすことが出来、

誘ってくれた仲間・そして文さんに感謝です。

皆さんもこの夏にぜひ、うどんツアーを

企画してみてはいかがですか?

何杯食べれるか、限界に挑戦してみてくださいね。[E:smile]

東京タワー

皆さんこんにちは

東京営業所のKです。

早いもので、入社して2ヶ月。明石本社の研修を終え、

今週より東京営業所にて勤務をしております♪

日曜日に、引越し荷物も片付いていない中、

両親と初東京タワーに行ってきました!

東京には何度か来たことは有りますが、

なかなか観光はする機会が無く、

東京タワーも遠目でしか見たことが有りませんでした。

初東京タワーは、やっぱり感動でした!!

スカイツリーが建設中でそちらに注目が集まっていますが、

東京タワーもやはり一度は行っとくものだと納得でした★

Photo

綺麗でしょ??

そして、展望台から見た夜景はもっと素敵でした!

夜景を見ていると「やはり東京!!」

コンクリートジャングルです~。

「東京に来たなぁ~」とつくづく感じました!!

頑張るぞ~!! です。

ところで、東京タワーでは有りませんが、

丸栄のお勧めタワーはこちらです!

エッフェルタワー!

 

Whbr

無理矢理、タワーつながり・・・ 汗

でも、このタワー凄いんです!

こうやってディスプレイしておいても十分可愛いですが、

アクセサリーホルダーとして力を発揮しますョ。

Photo_3

リングを上から入れたり。。。

ヘアゴムだってかけたら可愛いでしょ♪

画像には無いですが、ピアスも掛けると素敵ですよ。

エッフェルタワーと一緒に凱旋門もお勧め。

上が収納トレーになっていますので、

キーなど小物を入れてみては如何でしょう?

(パリつながりで、モバイルフォンフックも一緒に映っています♪)

エッフェルタワー ¥800 【LOT:3】

( IV:JT0102 / BR:JT0103 )

凱旋門 ¥700 【LOT:3】

( IV:JT0100 / BR:JT0101 )

是非、ご検討下さい~。

追伸:明石本社の近くに

トイレが水族館になってるカフェが有ります♪

「ムーミンパパ」

女子トイレだけ水族館に!!

Photo_4

こちらも連れて行って頂いたのですが、感動!でした★

カフェのカウンターから海が一望でき、トイレは水族館。

海カメや何種類もの魚たち。。。

明石に行かれた際は、是非、立ち寄ってみては??